タマスケ 消防設備士

【レビュー】タマスケ広報課長の「吸着ポスター」を貼ってみた結果‥

タマスケ広報課長グッズ レビュー

https://aokibosai.jp

お悩みタマスケ
お悩みタマスケ
SUZURIさんの「吸着ポスター」って、ぶっちゃけ貼り心地とか‥どうなん!?
気になりますよね‥そこで今回、実際に管理人が「吸着ポスター」買って貼ってみた感じを紹介します!
管理人

SUZURIの「吸着ポスター」って?

まず「SUZURI」とは、オリジナルのグッズを作成・販売できるサイトです。そのSUZURIで作れる商品の一つに「吸着ポスター」があります。

青木防災㈱タマスケSUZURI

参考青木防災㈱【公式】SUZURI

では「吸着ポスター」の使用感を、写真付きで解説していきます!

 

【レビュー】タマスケ広報課長の「吸着ポスター」を貼ってみた結果‥

◎ 用意した「吸着ポスター」2つ

今回、用意(※もちろん自腹で購入)したタマスケ広報課長の「吸着ポスター」は以下の2つです。

タマスケ広報課長 ポスター

用意した吸着ポスター

では、さっそく開封して貼り付けていきましょう!

 

◎ 貼り付け方と注意点

「吸着ポスター」は裏のフィルムを剥がして、比較的ツルッとした場所に貼り付けるものになります。

吸着ポスター 貼り付け方

半透明のフィルムのみ、丁寧に剥がしましょう!

吸着ポスターの取扱い注意点

吸着ポスターには、以下の取扱い注意事項の紙が同封されていました。

吸着ポスター 取扱い注意点

特に「保管について」で “商品到着後は伸ばしておくか、早めに貼付け‥” 長時間貼らずに保管するとシワが取れにくくなる件は、これを見つける頃には「やらかしてる」可能性ある話なので、こちらでも紹介しておきます。

 

◎ 吸着ポスターを貼ってみた感じ

まず、資格試験広報用ポスター(タマスケ広報課長ver.)は青木防災㈱事務所の出入口に貼ってみました。

タマスケ広報課長 ポスター

これで出入りする人に「消防設備士」や「危険物取扱者」といった消防法に基づく国家資格を取得を促すことができるでしょう。

 

次に、免状写真書換え啓発用ポスター(タマスケ広報課長ver.)を管理人のデスク近くの窓(よくタマスケ広報課長が外を眺める際に使用)に貼ってみました。

タマスケ広報課長 ポスター

これで窓の外を覗くたびに「消防設備士」や「危険物取扱者」の免状を10年で更新しなければならないことが脳裏に焼き付くでしょう。

タマスケ
タマスケ
いや窓の外、見る時に邪魔になるやろ‥。
窓の外、見てるときに吸着ポスターとタマスケ広報課長でツーショット撮ったりますわ♪
管理人

『職場に猫の写真、貼りたいけど上司に何か言われそう…。』って方、こちらのタマスケ広報課長「吸着ポスター」であれば『いや、これ猫の写真じゃないっす!資格試験の受験推奨ポスターと免状更新の啓蒙ポスターっす!』言い訳できるのでオススメです。

 

気になった方、是非お近くのツルっとした箇所に貼付け下さいませ。

青木防災㈱【公式】SUZURI

「吸着ポスター」の購入はコチラ

※売上金はタマスケ広報課長に関わる何かに還元します。

 

◎ まとめ

  • この記事を書いた人

管理人

【経歴】鈴鹿高専材料工学科 ⇒ 静岡大学工学部(3年次編入学) ⇒ 院 ⇒ 鈴与㈱ ⇒ 青木防災㈱
【保有資格】消防設備士全類・危険物取扱者全類・第二種電気工事士・工事担任者(AI・DD総合種)・第三種電気主任技術者
【主な活動】月刊誌「電気と工事(オーム社)」コラム執筆・ブログ(月間40万PV)・Twitter企業アカウント(フォロワー数3.7万人)の運営

-タマスケ, 消防設備士
-