工事

エアコンが散水障害となったスプリンクラーヘッドの移設工事【施工事例】

スプリンクラーヘッド 移設

https://aokimarke.com

強欲な青木
ギャーーッ!!スプリンクラーヘッドの近くに予定外のエアコンが設置されてる…どないしよ!?(泣)
設計・着工段階ではエアコンの設置予定無くても、施主様から要望あれば後からエアコン追加されることありますね。
管理人
消防署予防課のタマスケ
予防タマスケ
スプリンクラーヘッドは散水障害が無い様に「空気吹出し口から1.5m以上離れた位置に設けること」という規定ありますので、移設お願いします。
‥ってなワケで、スプリンクラーヘッド移設のダメ工事をした際の模様を紹介していきます。
管理人

ダメ工事とは‥竣工直前で「これでは駄目よ」と、手直しの必要があると指摘された部分について行う手直しや補修工事のこと。

 

スプリンクラーヘッドからの放水による自動消火を妨げる物などは「散水障害」と呼ばれています。

例えば、エアコンの風は放水を妨げるとされているので “吹出し口から1.5m以上離す” ことで散水障害とならない様に設置します。

(5) ヘッドは、換気口等の空気吹出し口から1.5m以上離れた位置に設けること。ただし、当該換気口等の吹出し方向が、火災の感知に障害とならないように固定されている場合又は自動火災報知設備等の作動により空調設備を自動停止できる場合は、この限りでない。

参考第9 ヘッドの設置方法 消防用設備等の設置に関する運用基準

結線タマスケ
結線タマスケ
ちなみに以前、テナント改装時に “斜めにも風が出るタイプ” の業務用エアコンに交換されたことで散水障害が発生しまくりになったから自動火災報知設備と連動してエアコン停止させる工事もしたよね。
あれはメッチャ大変やった‥居抜きの割と広い物件やったけど、その前のテナントが消防法ガン無視してたりして当初の予定では感知器チョット移設するだけやったのに結局ガッツリ全面工事になったし。
管理人
囚人T
囚人T
消防検査4回受けて、消防署長に呼び出されて直々に『ホンマ頼んますわ‥』とお叱り受けてたもんね。
グッ、頭がぁッ‥。
管理人

 

今回は、エアコンが増えていた計2箇所のスプリンクラーヘッドを1つずつ移設するだけで事なきを得られました。

 

エアコンが散水障害となったスプリンクラーヘッドの移設工事

◎ ギャー!エアコンが‥

エアコン スプリンクラーヘッド

狭い前室の様な場所を接客スペースとして使用したいという施主様の意向があったらしく、スプリンクラーヘッドから1.5m以内の位置にエアコンが設けられていました。

審判タマスケ
審判タマ王
アウト!…このままでは消防検査をクリアできない(≒福祉施設の営業を開始できない)状況です!
お客様の福祉施設オープンの日程は既に決定していましたから、早急なスプリンクラーヘッドの移設工事を行う必要がありました。
管理人

 

◎ 天井めくり

天井はジプトーン(石膏ボード)であった為、ボードビスを外せば簡単に剥がすことが可能です。

天井ボード スプリンクラーヘッド

強欲な青木
ただ、埋込ダウンライトや換気扇といった機器を取り外すのがダルいよな‥。
狭い部屋だった為、高確率でボードを剥がす位置にダウンライトとかありましたね。
管理人

 

ドライバーが入らない場所には…

今回、エアコンの真上にあるボードを剥がさなければならず『エアコンが邪魔でドライバーが入らん!』という状況に出くわしました。

その時『ハイ、コレ。』と渡して下さったのが、電動ペンドライバーの先に装着するL型アダプターでした。

ペンドライバー コーナーアタッチメント

コレが無ければ天井ボードの脱着ができずオワっていましたので、皆さま是非1つ持っておいた方が宜しいかと。

工事タマスケ
工事タマ王
以前、職人さんが『職人のウデって結局‥工具で決まるで!』と仰ってましたよ。

どんな道具があるか知っていて、それを必要なタイミングで思い付いて使えるかどうかって超重要ですよね。
管理人

 

◎ ヘッド移設・固定

スプリンクラーヘッドは “巻き出しフレキ” というニョロっとした配管で鋼管から分岐して設置されています。

スプリンクラー 巻き出しフレキ

ある程度は動かせますが、許容範囲がありますので移設可能な位置も限られてきます。

step
1
軽天下地から固定部材を外す

スプリンクラーヘッド 固定部材 取り外し

 

step
2
散水障害とならない位置まで動かす

巻き出しフレキ ヘッド移設

 

step
3
位置が決まったら軽天下地に固定する

軽天下地 ヘッド固定

強欲な青木
あれれー、既設の軽天下地に新しくサンパチのCチャンが増設されてるよー。
まず「軽天下地」って何!?‥って方もおられるでしょうから、軽く説明しておきましょう(※軽天だけに)。
管理人
強欲な青木
(しょうもないギャグ挟もうとするから、大阪人は日本中で嫌われているんですよ‥。)

 

【補足】軽天下地について

防災屋は軽天下地を組むわけではありませんが、ザックリどうなっているか位は知っておいた方が得でしょう。

 

シングルとダブル

軽天下地は石膏ボードがビス留めされる固定部材ですが、その幅には以下の二種類があります。

軽天下地 シングル ダブル

ダブルは石膏ボードと石膏ボードの間に位置する軽天下地となる為、ボード2枚がビス留めできる幅となっています。

木造で組まれていた昔の名残で、軽天下地のカタログ等ではシングルやダブルが「野縁(のぶち)」と記載されています。

 

サンパチとクリップ

通称:サンパチは、幅が38mmのCチャンネルを指しています。

軽天下地 Cチャンネル サンパチ

このサンパチを、シングルおよびダブルの軽天下地にクリップで固定します。

👇シングルのクリップ

シングル 軽天 クリップ

 

👇ダブルのクリップ

ダブルのクリップ

これによって、スプリンクラーヘッドの固定部材が固定できる様になります。

施工管理ネコ
施工管理ネコ
いや『スプリンクラーヘッドの固定部材が固定できる様に…』と違ぉて、サンパチと寸切り固定して軽天は吊られとるワケやろうが。

チャンネル 吊り金具

我々スプリンクラー設備の工事をする防災屋は自分達がスプリンクラーヘッドを設置することだけ考えときゃイイんすよ。
管理人
絶望タマスケ
絶望タマ王
うわ、コイツ言いやがった‥。

 

◎ 新しい石膏ボード加工

スプリンクラーヘッドの位置が変わるので、別の位置に穴をあけ直した石膏ボードを作る必要があります。

石膏ボード ホルソー

寸法をあたって所定の位置に穴を空けた後、カッターで軽くバリを取り除きます。

石膏ボード バリ取り

そのままでは石膏ボードが入らなかったので、端っこをカッターで斜めに削りました。

石膏ボード 斜めに削る

石膏ボード 斜めカット

※数枚であればカッターで何とかなりますが、ボード職人さんは鉋(かんな)を持っています。

 

◎ 作業完了&片付け

吹出しから1.5m以上離すというよりは、吹出しの正面からズラした位置に移設したという感じです。

スプリンクラーヘッド 移設

スプリンクラーヘッド 移設

 

石膏ボードを加工した場所にはビニールシートと毛布を敷いていましたが、それでも粉が舞っていたので後片付けが大変でした。

石膏ボード粉 片付け

正義タマスケ
正義タマスケ
後片付けまでが仕事ってヤツですね。
ちなみにこの手直し「二人で半日以上かかった」ので、是非とも所轄消防署の予防担当者さまには『このスプリンクラーヘッド…もうチョット移動できないですか?』的な話には費用がかかることを‥ご理解ご協力頂きたい次第です。
管理人
消防署予防課のタマスケ
予防タマスケ
(頭の片隅に置いときますわ‥。)

 

◎ まとめ

  • 設計・着工段階ではエアコンの設置予定は無かったが、施主様からの要望で追加されておりスプリンクラーヘッドの散水障害となっていた為、移設工事を行った。
  • スプリンクラーヘッドは散水障害が無い様に「空気吹出し口から1.5m以上離れた位置に設けること」という規定があった。
  • 計2箇所の移設工事を2人で半日かけて行った様子を紹介した。
  • この記事を書いた人

管理人

【経歴】鈴鹿高専材料工学科 ⇒ 静岡大学工学部(3年次編入学) ⇒ 院 ⇒ 鈴与㈱ ⇒ 某A防災㈱ ⇒ 青木マーケ㈱※独立
【保有資格】消防設備士全類・危険物取扱者全類・第二種電気工事士・工事担任者(AI・DD総合種)・第三種電気主任技術者
【主な活動】月刊誌「電気と工事(オーム社)」コラム執筆・ブログ(月間40万PV)・YouTubeチャンネル「強欲な青木&消防設備士」の動画作成

-工事
-,