aokibosai

【経歴】鈴鹿高専材料工学科 ⇒ 静岡大学工学部(3年次編入学) ⇒ 院 ⇒ 鈴与㈱ ⇒ 青木防災㈱
【保有資格】消防設備士全類・危険物取扱者全類・第二種電気工事士・工事担任者(AI・DD総合種)・第三種電気主任技術者
【主な活動】月刊誌「電気と工事(オーム社)」コラム執筆・ブログ(月間40万PV)・Twitter企業アカウント(フォロワー数3.7万人)の運営

7.5次産業化 消防設備士 改修

改修 業界 消防設備士

7.5次産業化した市場は “改修” の得意な消防設備士が生き残る説

青木防災㈱Twitterツール

SNS

【Webデザイン】企業公式Twitter運営で使っているツール5つ

2022/11/5    ,

青木防災㈱のページ

営業方法 消防設備士

【同業者は必見!】青木防災㈱HPを「jimdo」で作成した理由は?

2022/11/5    ,

電験三種 科目不合格

電験三種

【1年目】電験三種「2科目 不合格」体験談【テキストと勉強方法】

業界

消防設備業界の現状および課題と今後の展望|現役消防設備士が解説!

2022/11/5    ,

防災屋(消防設備士)が現場で必要とされる理由

就職・転職 業界 消防設備士

防災屋(消防設備士)が現場で必要とされる理由を解説|マーケティング

電験三種の勉強法ヤバイ

資格試験 電験三種

【番外編】電験三種の試験に合格した消防設備士がしていたヤバい勉強方法

2022/10/29    

消防設備士に向いていない人の特徴

就職・転職 消防設備士

消防設備士に向いていない人の特徴3つ|就職・転職を考えている人向け

2022/10/29    

消防設備士 点検 資格試験

「消防設備点検資格者」より「消防設備士」な理由3つ|プロが解説!

消防設備士 資格試験

どれから受けるべき?消防設備士試験を受ける順番と難易度ランキング

2022/12/9    , ,