消防設備士 資格試験

【令和5年度】最新!消防設備士 試験日程2023年度まとめ【47都道府県 一覧表】

https://aokibosai.jp

お悩みタマスケ
お悩みタマスケ
消防設備士の資格を取りたいんだけど‥‥どこで、いつ試験って受けられるの!?
それなら現在、令和5年度(2023年度)消防設備士の試験日程が出そろってます!
管理人

47都道府県の試験日程を全部まとめて掲載していますので、お近くの受験地までスクロールで飛ばして効率よく確認して下さいませ。

申し込み方法2つ

消防設備士の試験に申し込む方法は以下の2種類あります。

  1. 電子申請
  2. 書面申請

電子申請は(一財)消防試験研究センターのHPより、書面申請はお近くの消防署もしくは試験研究センター本部にて配布されている申し込み書類を入手して必要事項および添付書類を同封して郵送します。

※「甲種を一番初めに受ける場合」および「一日に同時受験をする場合(例:甲4と乙7)」は書面申請のみとなります。

申請方法と申し込み期日を確認して、さっそく準備に取りかかりましょう!

 

【令和5年度】最新!消防設備士の試験日程2023年度まとめ【一覧表】

 

◎ 北海道・東北

①北海道

※クリックで拡大

 

②青森

 

③岩手

 

④宮城

 

⑤秋田

 

⑥山形

 

⑦福島

※クリックで拡大

 

◎ 関東

⑧茨城

 

⑨栃木

 

⑩群馬

※クリックで拡大

 

⑪埼玉

 

⑫千葉

 

⑬東京

※クリックで拡大

 

⑭神奈川

 

◎ 甲信越・北陸

⑮新潟

※クリックで拡大

 

⑯富山

※クリックで拡大

 

⑰石川

 

⑱福井

 

⑲山梨

 

⑳長野

 

◎ 東海

㉑岐阜

 

㉒静岡

 

㉓愛知

 

㉔三重

 

◎ 近畿

㉕滋賀

※クリックで拡大

 

㉖京都

※クリックで拡大

 

㉗大阪

 

㉘兵庫

※クリックで拡大

 

 

㉙奈良

 

㉚和歌山

 

◎ 中国

㉛鳥取

 

㉜島根

 

㉝岡山

 

㉞広島

 

㉟山口

 

◎ 四国

㊱徳島

 

㊲香川

 

㊳愛媛

 

㊴高知

 

◎ 九州・沖縄

㊵福岡

※クリックで拡大

 

 

㊶佐賀

 

㊷長崎

 

㊸熊本

 

㊹大分

 

㊺宮崎

 

㊻鹿児島

 

㊼沖縄

 

◎ 試験勉強の対策も始めましょう!

消防設備士の試験は過去問を持ち帰ることができません。

そこで実際に消防設備士の試験を受けた方から過去問の情報を頂き、その解説をブログおよびnoteにて公開しています。

参考【2023年度版】そのまま出る!消防設備士「過去問テスト」公開中

続きを見る

消防設備士 PDF
参考【過去問】消防設備士試験の勉強はPDF形式の過去問で!【PDF】

続きを見る

消防設備士試験 過去問
参考【note】消防設備士試験の過去問ブログ評判まとめ【Twitter】

続きを見る

Amazon 消防設備士 Kindle
参考【Amazon】消防設備士「過去問テスト」Kindle版の使い方

続きを見る

消防設備士 試験 合格率
参考消防設備士試験の合格率は平均わずか30%!低い理由と対策【難易度】

続きを見る

上記の消防設備士「過去問テスト」についても情報も併せてご確認下さいませ。

 

◎ 消防設備士おすすめ参考書ランキング一覧

これから消防設備士試験コンプリートに挑戦される皆さま、ぜひ相棒選びの参考にして下さい。

ライバルより先に消防設備士の最短試験日程を確認し、すぐに消防設備士の試験に一発合格する準備を始めていきましょう!

  • この記事を書いた人

管理人

【経歴】鈴鹿高専材料工学科 ⇒ 静岡大学工学部(3年次編入学) ⇒ 院 ⇒ 鈴与㈱ ⇒ 青木防災㈱
【保有資格】消防設備士全類・危険物取扱者全類・第二種電気工事士・工事担任者(AI・DD総合種)・第三種電気主任技術者
【主な活動】月刊誌「電気と工事(オーム社)」コラム執筆・ブログ(月間40万PV)・Twitter企業アカウント(フォロワー数3.7万人)の運営

-消防設備士, 資格試験