営業方法 消防設備士

【同業者は必見!】(株)防災屋HPを「jimdo」で作成した理由は?

https://aokimarke.com

会社のホームページ‥自分で作って節約できないの!?
強欲な青木
管理人
(株)防災屋(大阪中央消防設備士事務所)のhttps://www.fdma-oc.jpページはjimdoってツール使って管理人が作ったものですよ!
でも、あんなの簡単に真似できないでしょ‥。
強欲な青木
管理人
いやいやjimdoは初心者でもページ作れるってのがウリですから、あれ位なら十分できます。

 

ハッキリ言って、jimdoブログみたいな簡単なツールを用いて、もっと多くの方が自分で発信すればいいのに!‥って思ってるんで皆さんにもやって欲しいんです。

 

強欲な青木
自分で発信して、それを見たお客様と直で繋がって仕事の受発注に繋がれば、何の価値も生まない仲介者が複数噛んだりする「多重下請け構造」とか少しは解消できるんちゃうかな…。

 

お陰様で、お客様を含む多くの方々に見てもらえている弊社ページについて、同じ様に作ろうか迷っている方に管理人が思う “すべき理由” について、これまで公開してこなかった情報も交えて紹介していきます。

 

(株)防災屋ホームページの作り方

◎ jimdoというツールで簡単に作成!

jimdo トップ

(株)防災屋のページはjimdoというCMSツールを用いて作成しています。

「CMS」とは、「Contents Management System:コンテンツ・マネジメント・システム」の略で、簡単にいうとWebサイトのコンテンツを構成するテキストや画像、デザイン・レイアウト情報(テンプレート)などを一元的に保存・管理するシステムのことです。

簡単に言うと、Microsoftのワードとかに書き込む感じで編集できるホームページツールです。

 

jimdoのメリットとして、SEOに強いことが挙げられます。

SEOとは「検索エンジン最適化」という意味で、自分のホームページをYahoo!やGoogle等の検索エンジンの検索結果の上の方に表示させるテクニックのことです。

jimdoを用いてページを更新するだけで、より検索結果に引っかかりやすい様に工夫されるんです。

ネットで消防設備関係の調べ物をしたことがある方は、青木防災㈱のページに辿り着くことが多々あるかと思います。

それは、このSEO対策がされているからなのです。

もし、これから自分でホームページを作成・運営される方で以下に当てはまる場合はjimdoをオススメします。

  • とにかくWebの知識に自信が無いので簡単に始めたい。
  • (株)防災屋くらいのページが作成できれば万々歳だ。
  • 独立したけど下請けばかりだから、お客様と直で繋がりたい。

 

jimdoには無料プランもありますが、SEO対策がされているのがproという「月額¥990円」の有料版になります。

jimdo プラン

 

なおbusinessってのもあって、それは月額¥1,590円なのですが個人的には月額¥990円のproで十分だと思います。

タマスケ広報課長
3Dタマスケ
(株)防災屋のページも有料版であるproだから、proで同等以上のクオリティのWebサイトが作成可能ってワケですか。
お見込みの通り。
管理人

この記事に辿り着かれたラッキーな方には、是非ともproを使って青木防災㈱と同じ様にページ作成して頂ければと思います。

>>ホームページ作成ツール【ジンドゥー】

 

また、jimdo proにすべき理由として「独自ドメインを取得できる」点が挙げられます。

独自ドメインとは、世界に1つしかないオリジナルのドメインのことです。(例:aokibosai.comやaokibosai.jpなど)

 

◎ jimdoブログを独自ドメインですべき理由3つ

jimdo-proにして独自ドメインを取得すべき理由

どんなツールを用いるにしても “ちゃんと” やろうとするならば費用をかけるべき点、かけないと損する点もあります。

 

① ドメインパワーで上位表示する

青木防災-ドメインパワー

ドメインパワーってのは「サイトが持つ検索結果を上位表示させる力」のことを指し、このサイトでいうと “aokibosai.com”って文字が該当します。

強欲な青木
力こそパワーってやつですね。

ドメインパワーが高いと、上位表示されやすい仕組みになっています。

例えば、同じブログを書くにしても、未だ作成したばかりでドメインパワーが5の “tamasuke.com(仮)” だとGoogle検索しても中々ヒットしません

しかし、ドメインパワーが高いサイトで書くと、同じ内容でも上位表示されやすいのです。

Jimdoブログを更新する際にもURLにはドメインが必ず付くので、それを育てる為にも早期段階でJimdo Proにして独自ドメインにすべきであると断言できます。

 

② ドメイン名やページ下部に‥

jimdo-ドメイン

Jimdo Pro以上のプランにしないと、もれなくドメイン名に超絶ダサい「aokibosai.jimdo.com」って “jimdo” の呪いがかかる仕様になっています。

とにかくダサい!マジでダサい!ダサいページを見るってイヤだ‥!
強欲な青木
管理人
あとサイト下部にも「無料でホームページ作るならJimdoで」みたいな忌々しい広告が出ますね。

ちゃんとしたページを作るなら、有料プランに移行するしかないって上手い事されてるんです。(笑)

 

③ 積み重ねて価値を出す!

jimdoブログ

ホームページやブログは古いほどパワーが強く、内容が時間が経つにつれてどんどん力をつけていく仕組みになっています。

ですから、もし多くの方に見てもらえる様なブログを運営したいと思うのであれば、最初から長期戦を覚悟した方がいいです。

最初は成果が見えない様になっていますが、ちゃんと書いていれば後々に必ず見てもらえるようなページに育ちます。
管理人
強欲な青木
ちゃんとしたページには資産価値もあって、例えば誰かに売ることも可能ですね…!

24時間自動的に情報発信をしてくれて、それを見たお客様と繋がることができる魔法のページも、今は簡単に作れるんです!

だからこそ、jimdoでページを作成する際はproにしておくのがオススメなのです。

 

◎ 今こそ “自分” を発信しよう!

オウンドメディアの “オウンド(=owned:独自所有)” という文字通りもし多くの方を対象として、継続的にページを見てもらうことを目的とするならば “自分” でページを持つのが一番!でしょう。

消防設備士-顧客獲得

理由として、以下の様なことが挙げられます。

  • 自分でページを閉じない限り、無くならない。
  • 更新すればする程、自分の財産になる。
  • 沢山のデータを取得できる。

ご存知の通りTwitterやnote等、他ツールも活用していますが、主となる「当ページの補助的な役割」を期待して運用しています。

例えば管理人が未だ学生だった頃、mixiやMy spaceといったSNSが大流行しましたが、現在はどれも廃れておりネット上で表示されない様な状態になっています。

“自分” で管理するオウンドメディアであれば、プラットホームが無くなることで共倒れするリスクが低いでしょう。
管理人
強欲な青木
力を入れれば入れる程、多くの方々に見てもらえるページに成長させることが可能で、そうなると非常に値打ちのある資産に早変わりしますね。

今、新型コロナウイルスに伴う緊急事態の影響で、力を持て余されている方々には、是非「オウンドメディア(※自社で運営・情報発信するウェブサイトやブログ等)」の “資本” 作成にパワーを投下し、withコロナ以降の世の中で沢山の仕事を受注する為の準備を整えられては如何かと思います。🔨✨

共に、消防設備業を通して日本を救っていきましょう!

>> ホームページ作成ツール【ジンドゥー】

 

◎ まとめ

  • (株)防災屋のページ(aokibosai.com)はjimdoという検索エンジンで上位表示されやすいツールを用いて作成されていた。
  • 自分でメディアを持って発信することで、お客様と直で繋がっていい仕事が出来る様に工夫すべきであった。
  • jimdoを用いれば、(株)防災屋(大阪中央消防設備士事務所)と同等上のページを簡単に作成することができた。

 

 

  • この記事を書いた人

aokimarke

ニッポンを、強欲に! 消防設備士10年目やってます。
【◎経 歴】
鈴鹿高専 ⇨ 静岡大学(3年次編入)⇨ 院 ⇨ 鈴与㈱ ⇨ 消防設備士など
【◎免 許】
消防設備士全類、危険物取扱者全類、第二種電気工事士、工事担任者(AI・DD総合種)、電験三種、予防技術検定(消防用設備等)など
【◎活 動】
月刊誌:電気と工事(オーム社)にてコラム執筆、消防設備士「過去問テスト」の制作・販売、YouTubeチャンネル「強欲な青木&消防設備士」の動画作成・編集、青木マーケ㈱、㈱防災屋、(一社)予防団など

-営業方法, 消防設備士
-,