



日刊ケイザイに青木防災㈱社長と広報課長が掲載されました!
◎ 分かり易いストーリー
記事本文については日刊ケイザイ記者さんが作成されたものに対し、管理人がチョロっと修正を依頼したのみとなっています。
以下、記事本文より引用です。
最近でも東日本大震災の(大きな)余震が発生するなど、あらゆる災害に対する意識の向上が求められている。
青木防災㈱はその一役を担えればと全社一丸となって仕事に取り組んでいる。
参考日刊ケイザイ 令和3年2月22日 第2018号




㊙ 取材の舞台裏
今回の取材は文面よりも、記者さんより『社長とタマスケ広報課長のツーショットご提供を‥』ってのがメインでした。



◎ 謝辞
新聞の一面を飾るといった大変有難いお声を頂けたのも、以下の皆さまのおかげで御座います。
- SNSフォロワー様
- 青木防災㈱社長
- タマスケ広報課長(6)

SNSフォロワー様への感謝
平素より熱烈なご支持、誠に有難う御座います!
ここで戯言並べても響く気がしないので、直近のツイート全てリプ返しておきました。
今後共、何卒宜しくお願い致します!
参考【号外】㊗Twitterフォロワー様30,000人突破!
青木防災㈱社長への感謝
突然ですが、弊社長への感謝の気持ちが詰まった特別企画『弊社長の良い所、きいてみた。』を開催します!
青木防災㈱アンケート内容
おつかれさまです!
『弊社長の良い所』をブログ掲載したいので、一つ挙げて頂きたいです!
匿名で少し使う感じなので、お気軽にお願い致します!
‥というワケで、以下にアンケートの回答を掲載していきます。
お疲れさまです!
『社長の良い所』
◎穏やかで優しい
◎威厳・貫禄がある
◎タマスケのお父さん


H.Iさん
メンテナンス部
お疲れ様です、社長はおおらかで温厚で知識と技術を持ちあわせたユーモアのある方です!


S.Sさん
メンテナンス部
お疲れ様です。
社長の良い所は穏やかな性格だと僕は思います。
事務所での雰囲気も和みますしそれでいて社長ご自身は泰然自若とされているのはとても素晴らしいです。
「泰然自若」とは‥落ち着ていて、どの様な事にも動じないさま。
言葉を分解すると、「泰然」と「自若」に分解されます。
「泰然」とは落ち着いていて、物事に動じないさま。
「自若」は何に対してもあわてず、落ち着いているさまを表しています。

K.Kさん
メンテナンス部
いつもデスクでゆったりしている(ように見えるだけ?)ので困ったときにすぐ相談できる。
だいたいの場合「それでええんちゃう」と社員の判断を推してくれるので勝手に責任感が高まるが、気づかないうちに上手いこと転がされているんじゃないかと感じることもある。


M.Aさん
経理部
強いて言うなら…
周りに左右されることなく我が道を行くところかな 笑


K.Hさん
業務部
・先代からの社訓かと思いますが「誠実」誠の字も入ってますし※
・良し悪しあるかもしれませんが、社員に任せている
最近はよく「任せた」と言ってもらうことが多い印象です
※入ってますし、の後は膨らませて下さい(笑)

タマスケ広報課長への感謝
管理人を含む多くの社員にとって、今やタマスケ広報課長の存在は非常に大きなものとなっております。
人と同じく猫にも寿命があり、一般的に猫の方が寿命が短いですが、できるだけ長くタマスケ広報課長と仕事がしたいなと思います。
タマスケ広報課長に救われる時
- ふと悩んでいた時に『ニャー』と鳴きながら近づいて来てくれる。
- 落ち込んでいる社員のデスク上に座り続けて、寄り添ってくれる。
- 大変な時でも隣で爆睡しているので、自然と肩の力が抜けていく。


◎ まとめ
- 2月22日の猫の日に、日刊ケイザイに大きく青木防災㈱社長とタマスケ広報課長が掲載された。
- 取材は文面よりも、記者さんより『社長とタマスケ広報課長のツーショットご提供を』ってのがメインであった。
- 弊社長への感謝の気持ちが詰まった特別企画『弊社長の良い所、きいてみた。』を開催した。
Y.Hさん
業務部