

お陰様で月間PV計40万以上という多くの方々がブログを読んで下さり、大変光栄に思っております。
そして、その分『ブログの始め方を教えて欲しい!』という声も沢山頂戴しておりまして、数名の弟子(※恐縮です)の皆様には直接お伝えしました。
しかし逐一指導していては限界があるので『これ見たら、WordPressブログ立ち上げできますんで!』的なページを一つ設けることにします。
このマニュアルの通りにすれば、初心者でも10分あれば余裕でブログ開設まで辿り着けるかと。
より多くの方々のお役に立てれば幸いです。
10分でブログ開設!WordPressの始め方を管理人が解説
目次
◎ そもそもWebサイトの構造って?
Webサイトの構造は、よく「土地」と「住所」および「家」の3つで例えられます。
従来までWordPressでブログを開設する際は、上記の3要素を別々に用意する必要があった為、手間がかかりハードルが高い印象でした。
しかし、2020年4月に「WordPressクイックスタート」というサービスが、エックスサーバー社より提供され始めました。
これにより、サーバーにドメインを載せてWordPress設置という面倒な工程が全自動化されました。


それでは「WordPressクイックスタート」を用いたブログ開設の手順について解説していきます。
◎ WordPressクイックスタートによるブログ開設の手順
ここからは冗談抜きでマジメに(※いつもマジメです)解説していきます。
まず、下記のリンクからエックスサーバーの公式サイトにアクセスします。
エックスサーバーの公式サイト上部にある「お申し込み」タブ内の「サーバーお申し込みフォーム」をクリック。
「新規申し込み」の方をクリック。(※既にXserverアカウントある人はログインして下さい)
サーバー契約内容に関する3つの事項について入力します。
サーバーIDは、こだわり無ければ変更しなくて大丈夫です。(※管理人も変更していません)
ブランは最安のX10で十分です。(※当サイトもX10です)
WordPressクイックスタートを「☑ 利用する」のチェックを入れます。(※これでサーバーにドメイン載ってWordPress設置まで全自動化されます)
WordPressクイックスタートに「10日間無料お試し期間がない」ことの警告画面が表示されるので、確認しましたをクリック。
申し込み画面下側に追加された入力フォームの必要事項を埋めていきます。
サーバーの契約期間について、管理人は「12ヶ月」を選択しました。(※長い方が割安ですが、1年毎の方が覚えやすいので‥)
取得するドメイン(Webサイトの住所)を決めます。
サイトのURL「(https://www.aokibosai.com/)みたいな感じ」は早い者勝ちな為、シンプルな文字列だと被って取得できない可能性があります。
ドメイン末尾の「.com」は「.net」とかにも変更できますが、「.com」が一番『それっぽい感じ』あるのでオススメです。
取得するドメインが決定したら、次に進みます。
WordPressブログの名前などを入力します。
ブログ名は後からでも変更できますので、今は仮タイトルの入力で大丈夫です。
ユーザー名は後から変更できないので、ずっと使えそうな文字列にしましょう。


一通り入力できたら、入力フォーム下部の「Xserverアカウントの登録へ進む」をクリック。
お客様情報の入力フォームを埋めていきます。
インフォメーションメールは、ただのメルマガなのでチェック外して大丈夫です。(※重要なメールは別で届きます)
一通り入力できたら、利用規約について「同意する」にチェックを入れます。
「次に進む」をクリックすると、入力したメールアドレス宛に「認証コード」が自動送信されます。
届いたメールに「認証コード」が記載されていることを確認し、それをコピーします。
コピーした「認証コード」を、お申し込み画面の「確認コード」の欄にペースト。
「確認コード」を入力できたら、次へ進むをクリックします。
入力内容の確認画面が表示されるので、間違い等なければ画面下部の「SMS・電話認証へ進む」をクリック。
スマホの電話番号を入力してSMS認証が楽ですが、自動音声での電話認証でも構いません。
電話番号を入力し、認証コードの取得方法を指定したら「認証コードを取得する」をクリックします。
通知された「認証コード」を、お申し込み画面の「認証コード」欄に入力すれば手続き完了です。


メールにはWordPress管理画面へのログインURL等が記載されていますが、アクセス可能になるまで最大1時間ほどの待ち時間があります。
◎ WordPressにログインしてみよう!
受け取った「【XSERVER】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ」メール内のWordPress管理画面ログインURL(例:http://tamatamasukesuke.com)にアクセスします。
メールに記載されている「ユーザー名 or メールアドレス」と「パスワード」を入力し、青い「ログイン」をクリックします。
ログインできると、以下の様なWordPress管理画面(サイトの裏側)が表示されます。(※以下はhttps://aokibosai.jp/のもの)
左上の「ブログ名」をクリックすると、現在のWebサイトを表示することができます。
立ち上げたばかりのサイトには情報も入っておらず、まだ「Hello world!」と幾つかの文字が表示されているのみです。

‥これから沢山の情報が蓄積され、育っていくのですね!(涙)

◎ まとめ
- 『ブログの始め方を教えて欲しい!』という声を沢山頂戴している為、『これ見たら、WordPressブログ立ち上げできますんで!』的なページを一つ設けた。
- 従来までWordPressでブログを開設する際は手間がかかったが、2020年4月に「WordPressクイックスタート」というサービスがエックスサーバー社より提供され始めたのでサーバーにドメインを載せてWordPress設置という面倒な工程が全自動化されていた。
- このマニュアルの通りにすれば、初心者でも10分あれば余裕でブログ開設まで辿り着けた。